2011.10.31

【11月16日18時~】 Open Lab 2011 第7回<そらキッチン活動紹介>のお知らせ

 
"SOcial LAb Kitchen(そらキッチン)" 活動紹介
 
カタリストBAのコ・ワーキングスペースで活動している『そらキッチン』は、生活者の視点(QOL)、企業の視点(新たなサービス価値の創造)に加えて、"社会は何を求めているのか?"という全体最適の視点から、企業の人々との対話を通じてソーシャルイノベーションを起こそうとしています
 11月のオープンラボは、バックグラウンドも関心・専門分野も多様なメンバーが顔を揃えるそらキッチンのメンバー*より、活動の紹介を行います
  *日本におけるフューチャーセンターの第一人者・野村恭彦GLOCOMKDI)、社会起業家研究ネット 
   ワーク代表服部篤子地域SNSの専門家 庄司昌彦GLOCOM、他十数名
 
 現在、(1)低電力時代の創造的ワークスタイル(2)高齢化社会の潜在課題と新サービスの発見 などのプロジェクトSocial Lab Project進行中で、企業内個人を巻き込んだ活動を推進しています。
 -そらキッチンって何? という方も、 
 -ソーシャル・イノベーションはどのように起こしていくのか? 
 -そらキッチンが描く未来の社会像について知りたい 
 とお考えの方も、
 -新規事業創出のヒントを得たい、
 -社会に貢献するMy Projectを立ち上げたい という方も、 ご関心をお持ちの皆さまはどなたもお誘い合わせの上、 ご参加下さい。
 そらキッチンとのコラボレーションがこの日、この場から生まれるかもしれません!

        《 記 》
■日時: 11月16日(水)18時~17時半開場)

■場所: カタリストBA TEL 03(6362) 3443
 世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・オフィス8 F
(東急田園都市線・大井町線二子玉川駅下車徒歩1分)
 
スケジュール
 18:00 そらキッチンプレゼンテーション
         質疑応答 ・対話
 19:45 懇親会
 20:30 終了
 
■会費 (懇親会にご参加の場合)2,000
 
■お申込 
 ccc-attend(@)mri.co.jp まで氏名・会社名・アドレスを ご連絡ください。
 
■お問合せ先  
 コンソーシアム事務局 (東急電鉄 松浦)